現在このHPは絶賛リニューアル中です。毎日のようにデザイン等が変わると思いますがご容赦ください。

10月23日は電電記念日、あるいはいざ神保町への巻

電信電話記念日(でんしんでんわきねんび)は、1869年10月23日(旧暦明治2年9月19日)に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日。1950年5月に当時の電気通信省が制定した。元々前身の逓信省においては逓信記念日が制定されており、逓信記念日は4月20日という日付自体は郵便事業の創業にちなんで選定されたものだが、記念日事業は電信電話を含む逓信事業全体を包括するものだった。ところが、1949年6月に従前の逓信省が郵政省・電気通信省の2省に分離した際に逓信記念日の4月20日は郵政記念日として郵政省に受け継がれたので、電気通信省独自の記念日が望まれるようになり、電信電話記念日が制定された。当初は電気通信省の省名にあわせて電気通信記念日と称しており、1952年8月の日本電信電話公社移行後もそのままだったが、電信電話の呼称が次第になじんできた1956年からは日付は10月23日のままで電信電話記念日と改称された。

一般人にはほとんど関係ない日ですがNTTの正社員さんはこの日休みor半休です。
現場で会うとよく確認されましたがあんまりいい気分ではなかった苦い思い出。。

まぁそれはどうでもよくて

10月29日・30日は恒例、神保町ブックフェスティバル&神田古本祭りでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!
読書好きの自分としては年に一回の楽しみ、コロナで開催されていない間はどれだけ寂しかったことか。
そんな想いを抱きつつ神保町の駅で降ります。

今年も人がいっぱいだぁ

まずは神保町の駅を降りたらすぐの行きつけ@ワンダーさんへ。
SFは必須なんだけどまずはここからってのが定番ムーブ。
特売棚を覗いてみると。。

こ、これは。。

なんと図書館からもうなくなってしまったフレッド・ホイル先生の「10月1日では遅すぎる」ではないですか。。(´;ω;`)ウゥゥ←読みたかった
この本て子供のころは結構名作扱いされてたのに近頃じゃタイトルを聞く機会もあまりなく冷遇されてる感が強いよねー、やっぱ定常宇宙論のせいかと勘繰ってしまいますね。
と、なかなか巡り合わない野田大元帥の単行本まで。
この2冊買ったらもう満足して帰りそうになりました(笑)、がそこは気を取り直して。
本日の狙いは2つ!
早川書房のトートバッグ(ジム用に最適っぽい)と平凡社の別冊太陽!!
まずは早川へ、例年通り1時間待ちです。おにーさん気合入ってます。

ディックパーカも捨てがたい

無事トートバッグを購入後平凡社へ。

え、これだけ。。

別冊太陽はいつも図書館から借りてきても当然返さなきゃいけなくて、手元に持っておきたかったんですよね。
で、別冊太陽は何冊か並んではいるけど。。浮世絵がほとんどない(泣)
去年はこんなに買ったのになぁ。

別冊太陽ないじゃんw

ま、そんなこともあります。
久しぶりの人込みで疲れてきたのでディスクユニオンに逃げ込みます。

何とは言いませんが我ながらいいチョイス

思わずCD3枚買い、神保町の喫茶店はどこも満員なので歩いて秋葉原へ。
いつも空いてる喫煙可能な喫茶店で休憩して帰りましたとさ。あー疲れた。
今週いっぱい古本祭りは開催してるからもう一度行くかな。
平凡社にこだわりすぎたし。

今週からぐるっとパススタートする予定だし固定ページも作らなきゃだしお客さまから問い合わせはあるしなかなか忙しい今日この頃ではございます。でわ(๑•᎑•๑)ノシ



コメント