旅行が好き 観国之光、あるいは独立の気概の巻 そうか、マレーシアに旅行に行ったのがGW(ゲートウェイではない)だからもう2か月経つんですねぇ。時の流れは速いものです、3分割にしたこの旅行記もずいぶん時が経ってしまったということですねぇ。(サボってるわけ。。ではないという言い訳は誰も信じ... 2025.07.06 旅行が好き蜜柑屋のひとりごと蜜柑屋は語る
蜜柑屋のひとりごと フードコートは宝石箱、あるいは迷う珈琲の巻 夢のようなシンガポールでの1日が終わりマラッカに向かいます。ラッフルズともこれでお別れ、名残惜しいねぇ。移動中はこんな景色。いい天気だし綺麗だしもう熱帯以外の何物でもないちなみに交通事故は多いみたいで渋滞してるなと思ったらトラックが横転して... 2025.06.07 蜜柑屋のひとりごと
蜜柑屋のおしごと 逃げない負けない泣かない、あるいは悪夢再びの巻 2024年も恙なく(変換じゃないと出てこない漢字)始まったと思いきやまたしても。。逃げない負けない泣かない!それがボウケンジャー!(『轟轟戦隊ボウケンジャー』(ゴーゴーせんたいボウケンジャー)は、2006年2月19日から2007年2月11日... 2024.02.06 蜜柑屋のおしごと
蜜柑屋は語る ぐるっとパスはじめました、あるいは聞いて驚け!の巻 ぐるっとパス、ご存じですよね。え、知らない。。知らざあ言って聞かせやしょう!(よっ弁天小僧!)ちょっと違うな、じゃあ遠からんものは音にも聞け、近くば寄って目にも見よ!もっと違うな、ま、それは置いといて。ぐるっとパスとは「東京を中心とする10... 2023.11.13 蜜柑屋は語る
蜜柑屋のひとりごと 10月23日は電電記念日、あるいはいざ神保町への巻 電信電話記念日(でんしんでんわきねんび)は、1869年10月23日(旧暦明治2年9月19日)に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日。1950年5月に当時の電気通信省が制定した。元々前身の逓信省においては逓信記念日が制定... 2023.10.31 蜜柑屋のひとりごと
蜜柑屋は語る 白き温泉の香り、あるいは繰り返される恐怖の巻 2023年の10月17日ー18日に秋田へ家族旅行に行ってきました。個人情報保護の観点から詳細には触れませんが長女の誕生日記念です。(年齢に触れたりすれば殺される(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル)ということでいざ秋田へ。目指すは秘... 2023.10.17 蜜柑屋は語る
蜜柑屋のおしごと ファーストフェイズ終了、あるいはサヨナラは突然にの巻 ファーストフェイズ終了、セカンドフェイズに移行する ※刹那・F・セイエイの声でね(ガンダムはOOで止まってます)先日からいろいろといじってきたこのHPですがとりあえずデザイン的なところはこのくらいにしといてやろうかなと思います。まぁデザイン... 2023.10.04 蜜柑屋のおしごと
蜜柑屋は語る 黒電話に回線を繋げると「チン♡」っていうのがめちゃ可愛い、あるいは悩みは尽きぬの巻 前回のUSB黒電話扇風機の記事を書いてる途中でいろいろ調べていたのですがその中で気になる商品を見つけてしまいました。なんと。。携帯黒電話☎。。へっ??という感じなんですが実際にあるらしいです。浜谷製作所というところで制作しているらしいのです... 2023.09.17 蜜柑屋は語る
蜜柑屋のおしごと 500円の黒電話、あるいはCocconは簡単?の巻 HPリニューアルも順調に進み現在はこんな感じです(2023年9月8日現在)このフラミンゴの写真はアドベンチャーワールドで撮影しました随分可愛くなったと思いませんか、当初あったイラストを取っ払って大好きなフラミンゴの写真にしてその上に「蜜柑屋... 2023.09.13 蜜柑屋のおしごと
蜜柑屋は語る 夏も終わりの35℃、あるいは心残りはさほどなく とりあえず夏っぽい写真から本日は2023年8月30日でございます。8月もあと一日で終わりですね、予報的にはまだ35℃くらいの暑さは続くそうですが一時期に比べるとだいぶ涼しくなりました。夜中にあれほど鳴いていた蝉の声も聞こえなくなり入れ替わり... 2023.08.30 蜜柑屋は語る